てぃーだブログ › クリスタルボウル・なちゅらるこそだて♪hitomiの魔女修行の旅~沖縄編~

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年06月15日

7/7レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス講習@バリ

ご要望をいただきましたので、開催します!
1日で、レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス レインドロップの施術技術を
習得する講座です。実際に相モデルとなり、施術を体験していただきながら
しっかりと実技を覚えていただきます。




●ご家族やお友達に定期的にレインドロップテクニックを行いたい方
●ご自身のサロンのメニューに加えたい方
●自宅サロンの開業などに興味のある方
●身近に慢性的な心や体の疾患をお持ちの方がいる方
●精油を使った浄化やより豊かな生きかたに興味がある方


などにおすすめです。


<内容>
●精油解説
●ご自身の足を使ってのヴァイタフレックス
●デモンストレーション
●相モデルになり、実際に施術練習
●時間の許す限りアロマについての質疑応答


<受講料>20000円
※受講料には以下のものが含まれます
施設費/当日使う精油代金/ヤングリヴィング社発行レインドロップテキスト/ランチ(インドネシア料理)/ヤングリヴィング社カタログ(非会員の方のみ)
※ルピアまたはドル、その他通貨でお支払いの場合は当日のレートで換算となります。


<所要時間>約8時間(お昼休憩含む)

<持ち物>
筆記用具/飲み水(施術前後に良質の水を摂取することが必要です。少量でもかまいませんので各自ご持参ください)/ヤングリヴィング社のレインドロップ用精油をお持ちの方はお持ちください。5000円引きになります。

<会場>
お申し込みの方にのみお伝えいたします。
クタ及びウブドから車で1時間強、ライステラスの中のスパを借りて開催します。
送迎についても、ご要望があれば検討したいと考えておりますので、ご旅行でバリ島に
滞在中の方でも、お気軽にお問い合わせください



◎使用する精油はヤングリビング社の精油に限ります。 市販されておらず会員登録制の精油になりますので 購入をご希望なさる方はお申し付けください


◎お子様連れのご参加も大歓迎ですが、自主保育となります。
自然豊かで安全にお散歩をしたり、日陰もある場所です。
ご家族やベビーシッターなど、お子さんもしっかりケアできるような方も同伴いただくと
ベストだとは思いますが、ムリな場合みなさんで目を配りながらできるだけお子さんに
無理がないように開催していきましょう。


◎講座は及び資料は日本語です。主要な場面で英語・インドネシア語での通訳が必要な場合、
別途通訳料が必要です。お申し付けください。


◎交通費のご負担をいただければ、バリ島内の場合はおひとり様からの出張の施術、講習も行っております。(島外、国外は人数により)
お気軽にお問い合わせください。




<レインドロップ&バイタフレックスについて>

サウスダコタ州のネイティブアメリカン、ラコタ族は、数世代前の 国境がなかった時代、
オーロラを何度も見に行ったそうです。
病人は立ち上がり天空に踊る光に向かって両手を差し伸べ 深呼吸をしました。
オーロラからの癒しのエネルギーを吸入し 脊髄から身体の各部の患部に向かって
エネルギーを送ったのでした。

しかし、カナダとの国境ができ、彼らはオーロラのエネルギーを 体内に取り込む儀式ができなくなってしまいました。

その代わりにハーブを使って脊椎をなで上げるという手法で、
このオーロラエネルギーを体内に取り入れる儀式を彼らの居住区で行ったそうです。

ヤングリビングエッセンシャルオイルの創始者である ゲイリー・ヤング氏は
この情報に触発されたことがきっかけで レインドロップテクニックの構想と
開発をしたそうです

「レインドロップテクニック」は原液を薄めずにそのまま使用します。
これはセラピーグレードの エッセンシャルオイルだけが出来ること。
そっと背骨に沿って 雨粒のように垂らしていくことで、エネルギーフィールドにも精油の
恩恵を届けることができます。
そして鳥の羽でなでるように、指先や爪で軽く延ばし、その豊富なエネルギーを背中全体に広げ、体内に効果的に浸透させてゆきます。

レインドロップテクニックでは、フランス式アロマテラピー同様、 希釈しないエッセンシャルオイルを使います。
日本では、原液使用になじみがありませんが、 フランスでは昔から・・・特に40年以上も前から臨床で実証されて きている代替医療のひとつ。
健康保険がきいたり、新生児から使えたりと、その劇的な効果と安全性 から、医療の一環として用いられています。

使用するエッセンシャルオイルは、ただのオーガニックオイルではなく、
土壌・水・抽出方法・抽出装置までこだわり抜いた 100%天然・有機栽培の世界最高品質。

フランス規格協会(AFNOR)、と国際標準化機構(ISO)が定めた 厳しい基準をクリアしているのはもちろん、 セラピーグレード(医療等級)のオーガニックエッセンシャルオイルです。 一部のシングルオイルは、日本でも食品添加物として登録されており 服用にも安全性が認められています。

レインドロップテクニックでは、抗菌力、殺菌力に優れた 7種類のシングルオイル (オレガノ、バジル、タイム、サイプレス、マジョラム、 ペパーミント、ウィンターグリーン)と2種類のブレンドオイル、 そして その方がそのときに必要をとする数種のオイルもあわせて使用します。

セラピーグレードのエッセンシャルオイルは、粒子が細かい為、 血液の中に入り、
細胞レベルまで到達し、全身を駆け巡ります。 全身に働きかけ、機能の向上、
免疫力のアップ、 ホルモンバランスの調整、組織の再生解毒(デトックス)促進
などを行います DNAレベルでの情報修復やカルマの解消なども行われます。

また、嗅覚や皮膚から取り込まれたエッセンシャルオイルは 脳に酸素を運び、
大脳辺縁系(感情の座)、扁桃体(記憶)に働き 自律神経の調整、感情や精神的ショックからの開放、気分の高揚、 ストレス開放など心理面、感情面などの調整が行います。
五感のうちで唯一感情を司る脳の辺縁系に 直接つながっているのが嗅覚です。



また、ある種の微生物が脊髄近くに住みついて 背骨の変形を引き起こす原因になっているということを示す 研究結果が増えているそうです。
アメリカでは多くの医療専門家が抗菌作用の強いエッセンシャルオイル を 浴びるように使用するレインドロップテクニックを導入し、坐骨神経痛、脊柱側湾症、脊柱後湾症、慢性的な背痛 等に 非常に優れた方法であると評価、実績を残しています。

足裏のヴァイタフレックステクニックは チベット僧が数千年前から行っている方法で 1960年代にスタンリー・バローズ博士によって完成されました。
それを精油を使ったトリートメンとに取り入れたのがゲリーヤング氏。
全身に精油を取り入れるために、足裏のヴァイタフレックスポイントに 精油を塗布して独特の手技で浸透させていきます。
  


Posted by 一実*hitomi at 12:45Comments(0)aroma work

2012年06月15日

7/7レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス講習@バリ

ご要望をいただきましたので、開催します!
1日で、レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス レインドロップの施術技術を
習得する講座です。実際に相モデルとなり、施術を体験していただきながら
しっかりと実技を覚えていただきます。




●ご家族やお友達に定期的にレインドロップテクニックを行いたい方
●ご自身のサロンのメニューに加えたい方
●自宅サロンの開業などに興味のある方
●身近に慢性的な心や体の疾患をお持ちの方がいる方
●精油を使った浄化やより豊かな生きかたに興味がある方


などにおすすめです。


<内容>
●精油解説
●ご自身の足を使ってのヴァイタフレックス
●デモンストレーション
●相モデルになり、実際に施術練習
●時間の許す限りアロマについての質疑応答


<受講料>20000円
※受講料には以下のものが含まれます
施設費/当日使う精油代金/ヤングリヴィング社発行レインドロップテキスト/ランチ(インドネシア料理)/ヤングリヴィング社カタログ(非会員の方のみ)
※ルピアまたはドル、その他通貨でお支払いの場合は当日のレートで換算となります。


<所要時間>約8時間(お昼休憩含む)

<持ち物>
筆記用具/飲み水(施術前後に良質の水を摂取することが必要です。少量でもかまいませんので各自ご持参ください)/ヤングリヴィング社のレインドロップ用精油をお持ちの方はお持ちください。5000円引きになります。

<会場>
お申し込みの方にのみお伝えいたします。
クタ及びウブドから車で1時間強、ライステラスの中のスパを借りて開催します。
送迎についても、ご要望があれば検討したいと考えておりますので、ご旅行でバリ島に
滞在中の方でも、お気軽にお問い合わせください



◎使用する精油はヤングリビング社の精油に限ります。 市販されておらず会員登録制の精油になりますので 購入をご希望なさる方はお申し付けください


◎お子様連れのご参加も大歓迎ですが、自主保育となります。
自然豊かで安全にお散歩をしたり、日陰もある場所です。
ご家族やベビーシッターなど、お子さんもしっかりケアできるような方も同伴いただくと
ベストだとは思いますが、ムリな場合みなさんで目を配りながらできるだけお子さんに
無理がないように開催していきましょう。


◎講座は及び資料は日本語です。主要な場面で英語・インドネシア語での通訳が必要な場合、
別途通訳料が必要です。お申し付けください。


◎交通費のご負担をいただければ、バリ島内の場合はおひとり様からの出張の施術、講習も行っております。(島外、国外は人数により)
お気軽にお問い合わせください。




<レインドロップ&バイタフレックスについて>

サウスダコタ州のネイティブアメリカン、ラコタ族は、数世代前の 国境がなかった時代、
オーロラを何度も見に行ったそうです。
病人は立ち上がり天空に踊る光に向かって両手を差し伸べ 深呼吸をしました。
オーロラからの癒しのエネルギーを吸入し 脊髄から身体の各部の患部に向かって
エネルギーを送ったのでした。

しかし、カナダとの国境ができ、彼らはオーロラのエネルギーを 体内に取り込む儀式ができなくなってしまいました。

その代わりにハーブを使って脊椎をなで上げるという手法で、
このオーロラエネルギーを体内に取り入れる儀式を彼らの居住区で行ったそうです。

ヤングリビングエッセンシャルオイルの創始者である ゲイリー・ヤング氏は
この情報に触発されたことがきっかけで レインドロップテクニックの構想と
開発をしたそうです

「レインドロップテクニック」は原液を薄めずにそのまま使用します。
これはセラピーグレードの エッセンシャルオイルだけが出来ること。
そっと背骨に沿って 雨粒のように垂らしていくことで、エネルギーフィールドにも精油の
恩恵を届けることができます。
そして鳥の羽でなでるように、指先や爪で軽く延ばし、その豊富なエネルギーを背中全体に広げ、体内に効果的に浸透させてゆきます。

レインドロップテクニックでは、フランス式アロマテラピー同様、 希釈しないエッセンシャルオイルを使います。
日本では、原液使用になじみがありませんが、 フランスでは昔から・・・特に40年以上も前から臨床で実証されて きている代替医療のひとつ。
健康保険がきいたり、新生児から使えたりと、その劇的な効果と安全性 から、医療の一環として用いられています。

使用するエッセンシャルオイルは、ただのオーガニックオイルではなく、
土壌・水・抽出方法・抽出装置までこだわり抜いた 100%天然・有機栽培の世界最高品質。

フランス規格協会(AFNOR)、と国際標準化機構(ISO)が定めた 厳しい基準をクリアしているのはもちろん、 セラピーグレード(医療等級)のオーガニックエッセンシャルオイルです。 一部のシングルオイルは、日本でも食品添加物として登録されており 服用にも安全性が認められています。

レインドロップテクニックでは、抗菌力、殺菌力に優れた 7種類のシングルオイル (オレガノ、バジル、タイム、サイプレス、マジョラム、 ペパーミント、ウィンターグリーン)と2種類のブレンドオイル、 そして その方がそのときに必要をとする数種のオイルもあわせて使用します。

セラピーグレードのエッセンシャルオイルは、粒子が細かい為、 血液の中に入り、
細胞レベルまで到達し、全身を駆け巡ります。 全身に働きかけ、機能の向上、
免疫力のアップ、 ホルモンバランスの調整、組織の再生解毒(デトックス)促進
などを行います DNAレベルでの情報修復やカルマの解消なども行われます。

また、嗅覚や皮膚から取り込まれたエッセンシャルオイルは 脳に酸素を運び、
大脳辺縁系(感情の座)、扁桃体(記憶)に働き 自律神経の調整、感情や精神的ショックからの開放、気分の高揚、 ストレス開放など心理面、感情面などの調整が行います。
五感のうちで唯一感情を司る脳の辺縁系に 直接つながっているのが嗅覚です。



また、ある種の微生物が脊髄近くに住みついて 背骨の変形を引き起こす原因になっているということを示す 研究結果が増えているそうです。
アメリカでは多くの医療専門家が抗菌作用の強いエッセンシャルオイル を 浴びるように使用するレインドロップテクニックを導入し、坐骨神経痛、脊柱側湾症、脊柱後湾症、慢性的な背痛 等に 非常に優れた方法であると評価、実績を残しています。

足裏のヴァイタフレックステクニックは チベット僧が数千年前から行っている方法で 1960年代にスタンリー・バローズ博士によって完成されました。
それを精油を使ったトリートメンとに取り入れたのがゲリーヤング氏。
全身に精油を取り入れるために、足裏のヴァイタフレックスポイントに 精油を塗布して独特の手技で浸透させていきます。
  


Posted by 一実*hitomi at 12:45Comments(0)aroma work

2012年06月08日

6/16演奏会のお知らせ


6/16 Savasana&Family Concert in sanur.
今回は、二部構成。
第1部 15:00~ 大人の時間(じっくり横になって)
第2部 15:30すぎ~ 子連れの方大歓迎!

それぞれ、会費はドネーションです。
お心に響いた金額、エネルギーをお願いします。
会場では沖縄で録音した30分程度のCDも販売します

会場 サヌールビーチ前 power of now oasis
総バンブー作りの、きもちいーいヨガスタジオです。

ご予約不要!
この日はサラスバティ(弁天様)の日。
サラスバティに繋がる、演奏ができたらいいなー^^

http://www.samadhibowl.com
  


Posted by 一実*hitomi at 22:25Comments(0)クリスタルボウル

2012年05月28日

【募集】マタニティレインドロップskype講座

ご無沙汰しています。
前回の投稿から4ヶ月。
沖縄を発ってから、もう3ヶ月以上がたちました。
色々あるけど、元気でやってまーす☆
新ブログを開設しようかとも考えたのですが、沖縄との繋がりをひとつでも消したくなくて
これからもてぃーだブログにお世話になろうかな、と考えています。

ようやくお仕事もポツポツ復帰中。
日本にいる方でも、世界中どこにいる方にでもご参加いただける
スカイプ講座のご案内です。

平日日中の講座です。
ご自宅などネット環境のあるところでならお受けいただけます。
妊娠中に限らず、女性特有の精油の使い方も伝授しますー(ちなみに日本語のみの講習です)



●日時 6月5日(火)10:00~13:00
(今まで2時間講習でしたが、話しすぎて伸びることが多いので、余裕を見ての3時間、です)

●会場 世界中あなたのお好きなところで!
インターネットの環境、スカイプの接続環境のご用意をお願いします(カメラは不要です)

●受講料 7000円
(YLで私のダウンラインの方は半額になります。)
※対面講座は10000円ですので、そこから会場費、資料コピー代、精油3種の小分け代を引いた金額です
※受講料は、講座終了後1週間以内に、日本の銀行口座宛お振込みください。



◆妊娠中の体と心のチューニングに!gruneオリジナルマタニティレインドロップ講習


別の魂が、自分の中に育つ妊娠中。
つわりやむくみ、体重増加などの体の不調だけではなく、
メンタル面でも
赤ちゃんを迎える喜びで幸せな反面、
不安や怒りに捕らわれたり
自分自身のアイデンティティが揺らいだり
浮き沈みの激しい時期でもあります。

体がつらくても、マッサージやトリートメントを
妊娠中だからということで断られてしまうことも。

女性の一生の中で、神秘的な時期だからこそ
必要なレインドロップ。
でも、通常のレインドロップは、浄化のパワーが強く、
一般的に妊婦さんには使えないといわれる禁忌オイルばかり。

よりおなかのベビーとの意識を繋げ、
明るくリラックスしていくためのセッションの方法をご紹介します。

●妊娠中に使ってはいけないと言われている精油についての解説、
(一般的に、及びYL社独自のものも含む)

●妊婦さん向けのカウンセリングの注意点、施術姿勢などについて、

●妊娠中または女性特有の不快症状、お産のときに使える精油の知識などを学んでいきます。

また、レインドロップの基本である、足裏のヴァイタフレックス
テクニック、フェザリングも画面上でデモンストレーションしていきます。


ご自身が妊娠中の方
ご家族が大切な方が妊娠中!という方
ベビーやママに関するお仕事をなさっている方
サロン経営をされていて、マタニティの施術も行いたい方
女性として、もっと深くアロマを学んでみたい!という方

などにオススメの講座です

使用する精油はヤングリビング社の精油に限ります。
市販されておらず会員登録制の精油になりますので
購入をご希望なさる方はお申し付けください

●カタログ、精油をお持ちの方はお手元にご用意ください
●資料は事前にPDFファイルでメール添付します。プリントアウトしてご用意ください
※未会員の方は登録キットをお送りできますのでお申し付けください

参加ご希望の方は
8grune8@gmail.com または info@grunen.netまで

●お名前
●ご連絡先(こちら海外からの配信になるので、万が一ネット環境が途切れてしまった場合など、携帯にその後どうするか
お電話でご連絡させていただきます。携帯電話などがよろしいかと思います)
●スカイプID
●ヤングリヴィング会員か否か
●ご質問などあれば事前に

メールをいただければと思います。
ワイワイ♪と話しながらしっかりすすめていきましょうー
ご参加お待ちしています^^

hitomi

  


Posted by 一実*hitomi at 15:33Comments(1)aroma work

2012年01月24日

1月28日ありがとう演奏会のお知らせ

ヤス&ひとみの みんなありがとう演奏会&ポットラックパーティー


4月から沖縄に移住してきて早9ヶ月。
泣いたり笑ったり然楽市やったりしながら、
たくさんの方に助けられて生活しているうちに、
バリ島移住の流れがやってきました。


沖縄で私たちに関わってくれた全ての方にありがとうがいいたくて。
小さな演奏会を開きたいと思います。


みなさんのお越しをお待ちいたしています


◎会場 Miyoshi-ya(北中城村島袋1429CH-1。優しい木のおもちゃのお店です)
http//www.miyoshi-ya.net

行きかた・・・ライカム交差点より泡瀬方面へ。
3つ目の交差点(島袋交差点)を過ぎ、次の信号(JIJIカフェさん)を左折。
100メートルほど坂道を下った左側にある外人住宅です。
老人ホーム「愛の村」さんの前になります


◎日時 1月28日 土曜日
三部構成

13時30分〜静かな演奏会
クリスタルボウルと三昧琴を静寂の中どっぷり味わってもらう30分。
目を閉じたり、寝たりリラックスしてお聞きください。
もしお子様が騒いでしまいそうなときは、途中退場をお願いします

◎14時15分くらい〜 みんなでワイワイ演奏会
お子さんOK!気楽に演奏を聞きたい方の30分。
かすかな光の響きと身体を震わせる渦巻きの音。みなさんいらしてくださいねー♪

◎15時〜ポットラックパーティ 一品軽食やお飲み物持ち寄りのパーティ!
マイ食器マイ器ご持参ください。みんなで交流しましょう

◎参加費 無料 ですが、可能な方は会場を提供くださったMiyoshi-yaさんに
ドネーションをお願いします。また駐車場代が100円程度かかる場合があります


☆どなたがいらっしゃるのか想像して楽しみたいので、
こられそうな方はできる限りご予約をお願いします。
(当日もしこられなくっても大丈夫です)
メールinfo@samadhibowl.comまたはツイッター、mixi、Facebookのメッセージにて。


☆カーシェアリングのご協力をお願いします。
車を持たない方にもぜひ参加してほしいと思っています。
駐車スペースの混雑を避けるため、そして環境にも負担がないよう、
できるだけお車は乗合でお越しください。

足がない!でも行きたい!という方、ご相談いただければ
こちらでシェアしてくださる方をマッチングします♪

☆店舗として営業している中、会場を提供してくださいます。
商品も並んでいますので、 お子さんたちから目を離さないようにお気をつけください


☆持ち寄りの食べ物については、お茶だけ、とかフルーツだけ!も大歓迎。
ただアレルギーをお持ちのお子さんや放射性物質に対して敏感な方もいらっしゃいますので、
何を使っているかわかるようにしていただけると嬉しいです。

ではでは☆
皆さんのHappyに、響きの音をご用意して お待ちいたしています


荒井康人&一実
  

Posted by 一実*hitomi at 22:15Comments(0)クリスタルボウル

2011年12月19日

バリ島でのあれこれ

お部屋でネットが使えないので、なかなかPCの前に座れないでいます。
ひとみ@バリ島タバナンです。

バリに来てそろそろ3週間。
今回はギリギリ30日間の滞在なので、折り返し地点です。

もうすぐ歩きそうで歩かないおちびさんは、下痢と夜だけ3日の発熱。
そのまま様子をみるか迷ったのですが、地元の病院にいってみてもらいました。
特に大きな病気というわけではなさそうで、お薬も処方してもらいました。
診療費+薬代で1500円程度。
おなじ病院に日本人の先生もいたらしいのですが、相方が言葉がわかるので
うっかりローカル診療になってしまったw

お薬はほとんど飲んでいませんが、食欲も戻り、下痢も1日1回くらいになったので
快方に向かっている様子。

きっと完治したら、歩くんだろうなと思います。
おっぱいだけの生活、ずっと抱っこの生活、それをもう一度思い出させてくれて
そして、1人立ち、するんだろうなと思います。
大切な時間だなー・・・・大変だけど。

上の2年生も、2つの学校を見学にいき、やはり最初からいかせたいと思っていたgreenschoolに
8月から行かせることになりそうです。
でもあと2つ、ホリスティックな教育の学校を見つけたので、これは次にきた時に
見学してみたいと思っています。

英語もインドネシア語もわからないのに、体験入学をして「楽しかった」と帰ってくる息子。
子どもたちとサッカーをしたり、流行してる遊びを覚えて帰ってきたり
おやつやランチも食券を買ってちゃんとたべてきたり
順応力には目を見張るばかりです。

たくさんの国の子どもたちと仲良くなって、将来、彼がなりたい「旅人で画家」になったときに
立ち寄る先がたくさんできたらいいなと思います。

相方は英語もインドネシア語も、かなり戻ってきていて、通訳のお手伝いをしたりもしています。
(でもまだまだだそうですが)
以前より体がクリーンになったのか、ワルンの食事が体に合わなくなっているそうで
自炊ベジが基本になっています。

私は・・・・9割がおちびさん、な日々ですが、とても元気。
当初はなにも言葉が思い出せなかったけど、少しずつコミュニケーションがとれるように
なってきました。
インドネシア語もできるようになりたいなー。言葉は文化なんだなーと思います。

ディクシャうけて、スパも何度か受けて、たくさん刺激をうけて
自分がここでやりたいことが、たくさん出てきています。
それにはまず語学、なのですが、学びたいという気持ちがどんどん膨らんでる。

月末に沖縄に戻って、4月にきっとバリに行くことになりそう。
その間になにをするか。
1月から3月は、お仕事をバリバリして(ご依頼お待ちしています!)その間に
いろんな準備をしなくてはな、と思っています。

頭と体が活性化しているところで
どんどこすすんでいこうと思っています。

そうそう
橋本でお仕事ご一緒していて、西に避難移住した
お友達と、久々の再会@バリ。
まさかバリでお会いできるとは思わなかった。
一緒に料理をして、一緒に食べて。
短い時間だったけど、大きくなった子どもたちにも会えて
本当に幸せでした。

今までの大切な人との繋がりも、途絶えることなく続いていくんだなと
とても嬉しく思いました。

そして来年も、バリで再会できそうな人がいたりして・・・・
楽しみが盛りだくさんです。

そんなこんなで。




  

Posted by 一実*hitomi at 10:21Comments(0)雑記

2011年10月29日

CDができました☆クリスタルボウル&三昧琴

もう1ヶ月も前の話なのですが、アップするのを忘れておりました(汗)
自主録音で30分程度のものですが、CDができました。

クリスタルボウルと三昧琴の響きを感じてみたい方
是非どうぞ


otohogi no jikan

1.ささやき /メルヘンクーゲル・クリスタルボウル
2.嵐と太陽(テダ御川) /三昧琴
3.めざめ /クリスタルボウル
4.岬の鳴き声(テダ御川)/三昧琴
5.世界樹 /クリスタルボウル・三昧琴

定価1500円
(直接販売の場合お値引きしています^^)

ご希望の方は、info@samadhibowl.comまで
メールくださいね!


  


Posted by 一実*hitomi at 14:38Comments(0)クリスタルボウル

2011年10月27日

今後の予定 変更ありますよん

◎沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆

◎レイキアチューンメント、レインドロップのモニターは2011年いっぱいで締め切ります。その後は通常価格に戻ります>>こちら

先日書いたもうすぐ1歳のおちびさんですが。
今日の新月、ちょうど新月の時間に起きました(涙)
必ず日の出の時間にも起きます。
すごいなー太陽と月のちから。

犬歯が生えかかっていて、すごい自己主張を見せております。
歯と成長については、もっとシュタイナーの著書を読んで研究したい。
そう思いますです。


わたし、以前はバリ島関係の仕事をしていました。
4年ぶりのバリ島行きのチケットがとれまして。
沖縄からだと、どこかでトランジットしなくてはいけなくて
チケットゲットにちょっと手間取りました(相方サンキュー)

金額やせっかくだからどこに行きたいかとか、考えて、香港エクスプレス=香港トランジットに。
香港は人生で一番最初に行った海外旅行@1歳です。
おいしい飲茶食べるぞ!

ご予約もいただいているので、セッション可能日に変化があります。
なのでこちらに記しておきます。


・11月3日(木)マタニティレインドロップ講習>>詳細はこちら残席あります
・11月5日(土)然楽市>>こちら出店者も大募集中です☆

・11月8、10、11日セッション可
・11月12日(土)ベビーヨガ&ベビーマッサージインストラクター講習@自宅&後日webで 残席あり
※ご興味のおありの方、お問い合わせください。通常よりお値引きしています。
・11月15、17日セッション可
・11月19-23日 神奈川県へ。 20日午後、21日夕方前まで 22日セッション可
・11月28セッション可
・11月29日-12月28日 バリ島(予定)セッション可能日あり@バリお問い合わせください
こちらはホテル送迎も可能。お早めにお申し付けくださいね^^

年末年始の来沖時のセッションも大歓迎です♪
12月は、ほぼバリなので、31日のセッション、とかでもいいですよん


マタニティレインドロップなどについて、
今後スカイプ講習ができないか、など模索中です。


送迎、お子様の託児、出張施術、出張講座についてもお気軽にお問い合わせください

お問い合わせは info@grunen.netまで

宜しくお願い致します☆  


Posted by 一実*hitomi at 22:21Comments(0)

2011年10月24日

今後の予定、予約可能日など

◎沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆

◎レイキアチューンメント、レインドロップのモニターは2011年いっぱいで締め切ります。その後は通常価格に戻ります>>こちら


もうすぐ1歳のベビ様が、すっごい暴れっぷり(基本的にご機嫌)なので
日々ひーひー言っております、わたし。
あのエネルギーはどこからくるのだ!
そして日が落ちるとコテっと寝る(日が昇ると起きる)
すごいなー。生きてるってかんじだ。


本土ツアーでは、ものすごい距離を爆走しつつ、日本の秋を堪能してきました。
戻ってきたら沖縄はまだ半袖クーラー。
でも、ちょっと風が涼しくて、季節の移り変わりを感じます。


セッション可能日など、今日現在のものをアップしておきます
・10月28日(金)セッション可
・11月3日(木)マタニティレインドロップ講習>>詳細はこちら残席あります
・11月5日(土)然楽市>>こちら出店者も大募集中です☆

・11月8-11日セッション可
・11月12日(土)午後 ベビーヨガ&ベビーマッサージ1DAYレッスン@那覇 残席あり
・11月15-17日セッション可
・11月19-23日 神奈川県へ。 20日午後、21日夕方前まで 22日セッション可
・11月28-12月5日セッション可
・12月8日- バリ島(予定)セッション可能日あり@バリお問い合わせください
一応、年末には戻ってくる予定です(まだ日程確定してないんです)
年末年始の来沖時のセッションも大歓迎です♪

送迎、お子様の託児、出張施術、出張講座についてもお気軽にお問い合わせください

お問い合わせは info@grunen.netまで

宜しくお願い致します☆  


Posted by 一実*hitomi at 23:28Comments(0)

2011年10月05日

10/21(金)アロマカフェ(ゆんたく&クラフト)@那覇市

沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆モニター募集もしてます。破格値wこの機会に是非どうぞ>>こちら
10/7-10/17まで関西~九州に旅に出ます。お返事遅くなります。ごめんなさい!


10月のアロマカフェからは和室で開催します☆
途中退場、途中参加もOK!
ご予約をいただけると助かりますが、飛び入りも大歓迎です。
涼しくなってきたので、みつろうクリームの製作もメニューに加えました。
クリームベースは私が用意していきますので、香りや効能を選んで
まぜまぜするだけです^^

お子様OKの広い和室。のんびりしにいらしてくださいね!


一般的に市販されている30種類以上の精油、会員制でオーガニックのヤングリヴィング社の精油。
とにかく何でも、お話しをしながら、アロマを、たくさん嗅いでいただいて
その日の自分を知ったり、色々な情報をシェアしたりする会です。

ヤングリヴィングの精油は、シングルオイルではなく精神や身体に訴えかける
ブレンドオイルがあるのが特徴的。
国内販売の精油だけでなく、アメリカのみで販売されている
精油も香りのサンプルがありますので、150種類近い精油があるかも。

☆アロマで癒されたい!
☆お子さんの虫除けや日焼け止め、ママのお肌ケアのグッズなどを作りたい!
☆お子さんに、妊娠中に、精油を使いたい!
☆アロマに興味があるけど、なにからはじめていいかわからない!
☆放射能対策にアロマって使えるの??
☆レインドロップなどの技術習得に興味のある方!

ご要望があれば、クラフトも材料費ご負担で可能です
たとえば

new クリーム30g 1000円(ママや子どもの保湿、日焼け止め、化粧下地など)
スプレー30ml 1000円(虫除け・化粧水・日焼け止め・除菌・ルームスプレーなど)
虫さされ薬5ml 500円 (虫除け以外にもロールオンの香水代わりにも)
シアバターオイル10ml 1000円 (ナイトケア用・日焼け止め)
願いをかなえるオリジナル香水10ml 3000円(プレゼントに!)
重曹歯磨き粉30g 500円(重曹とお塩でつくる。子どもにも安心歯磨き粉)
クレイパック 30g 800円(約5回分。モンモリオナイトに肌質にあわせた精油をON)

●飲用できるアロマをおとした、アロマ水をお出しします
●ヤングリヴィング会員さん、会員さん以外の方にもご参加いただけます。
会員になるのを検討している方は事前にお知らせください。資料をお持ちします。

日時 10月21日金曜日 13時~15時半(出入り自由・お子さん連れOK)
場所 那覇市民会館和室(然楽市の場所です)
※与儀公園に接する入り口から入って右側です。
http://www.city.naha.okinawa.jp/kaikan/
那覇市寄宮1-2-1(安里駅から徒歩10分・駐車場有。赤十字病院駐車場も駐車可・割引あり)


参加費 1000円

*お子様連れの参加大歓迎です。自主保育でお願いします。
私自身10ヶ月のおちびさん連れかもしれません。 ご了承ください

*いけそうかも??という方はお知らせください。当日来られなくなってもOK。
とりあえずの人数把握のために、検討中の方はご連絡ください。

*お申し込みはinfo☆grunen.net(☆を@に変えてね)にて
お名前、参加人数、をお知らせください。

よろしくお願いいたします

http://www.grunen.net
http://samadhibowl.com

  


Posted by 一実*hitomi at 22:17Comments(0)aroma work

2011年10月02日

今後の予定と、関西での予定。

●沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆
●モニター募集もしてます。破格値wこの機会に是非どうぞ>>こちら
●関西避難→沖縄移住避難を考えている方ご参考にをごらんください


10月初旬のベビマは4日火曜日、那覇市内の個人宅になりました。
0才ちゃんであと1組くらいなら、入るかも、無理かも、といった感じです。
11月にもまたやりますが、今回のように、個人の方のご都合にあわせて
やりたい→スケジュールを調整→告知して人を集める というパターンも多くあります。
なので、お気軽にどうぞ^^

今月のスケジュールもアップしたりしなくてはいけないのですが
むむむ・・・
7日から10日間はツアーで沖縄にいない。
その後は結構個人セッションで埋まってきた感があるので、
また要調整といったところですかね。

とりあえず、10月のうちに
☆アロマカフェ
☆キッズレインドロップ講習
やります。
11月に入ったら
☆クリスタルボウル演奏家養成講座の体験会
☆マタニティレインドロップ講習
☆アロマカフェ
☆ベビーヨガ&ベビーマッサージ講習
は、すでにご依頼があるので、やります。

あーん。
マネージャーがほしい。

関西からのツアー予定


☆10/8 午後 歌とピクニックin丹波  急遽出店することに^^(アロマとCD販売かなー)
http://uta-pic.com/top.html

☆10/9 祝の島上映会でのオープニング演奏
http://ecorirekameoka.blog46.fc2.com/blog-entry-22.html
10月9日(日)1時~5時

亀岡市役所1階 市民ホール 
(アクセス)
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=1938

参加費1,000円 高校生以下無料

講師:中嶌哲演さん(福井県小浜市明通寺住職)
    石田紀郎さん(元京都大学・京都学園大学教授 、市民環境研究所代表)

お話のあと、会場参加者とのトークセッション

会場にて福島原発事故 パネル写真展

当日オープニングは「Yasuhito ARAI &HITOMIhttp://samadhibowl.com/」さんたちによる、クリスタルボール&三昧琴の演奏で始まります。

音楽一家荒井さんご家族は、今年3月放射能から逃れるために、4か月と7歳のお子さんを連れて、神奈川から亀岡に避難されてきました。
その後沖縄に移住。この度、関西ツアー初日、急遽このイベントに出演してくださることとなりました。
小さな命を守り、日々の生活を見つめる荒井さんのオープニング演奏をお楽しみください。

会場後ろに保育スペースあります。お子様連れでも、ご遠慮なくお越しください。

 カーペット・おもちゃ等を用意して、保育者が見守ります。 
 赤ちゃん・小さなお子さんとご一緒の方は、事前にご連絡ください。
 前列に赤ちゃんスペースとして、一緒に抱いたり、寝かしたりしながら、 参加できるように、 カーペットベビーマット、タオルケット・赤ちゃん用おもちゃをご用意します。

主催:エコリレーかめおか  代表西本好江
    問い合わせ 090-8190-8733(担当向井)

後援・亀岡市 亀岡教育委員会 (財)生涯学習かめおか財団 亀岡社会福祉協議会 亀岡商工会議所、亀岡青年会議所 関西よつば連絡会能勢産直センター 京都新聞社 亀岡市民新聞社 NPO法人子どもサポートプロジェクト

協賛・使い捨て時代を考える会



映画「祝の島(ほうりのしま)」
   http://www.hourinoshima.com/%E7%A5%9D%E5%B3%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

  「海と山さえあれば生きていける。だからわしらの代で海は売れん」

  祝島の人々は、29年間原発建設に反対し続けている。
  1000年先の未来が
  今の暮らしの続きにあると思うとき、
  私たちは何を選ぶのか。
  いのちをつなぐ暮らし。
  祝島にはそのヒントがたくさん詰まっている。


お話

中嶌哲演さん

小浜市若狭明通寺住職。「世界一の原発銀座」と呼ばれる若狭で長年にわたり、
脱原発運動を献身的に続けられておられる篤実な仏教者。
その活動は全国に深いメッセージと共に日々受け継がれている。
著書「原発銀座若狭から」隠された被曝労働(日本の被曝労働者)」
原子力行政を問い直す宗教者の会!所属。

石田紀郎さん

元京都大学教授・京都学園大学教授・市民環境研究所代表 
l2011年4月原発事故と今後を憂うるサイエンティスト有志として、政府首相に提言書を提出
http://www13.plala.or.jp/npo-pie/ejed.htm

☆10月10日
西宮 モンプレジールさんで開催のマクロビオティックのお料理と地ビールのイベントで演奏
16時から1時間くらい。演奏のときのみの入場は500円くらい、かな?

☆10月11日
尼崎 レインドロップ講習(プライベート)

その後は九州に移動しまーす。

ワクワクウズウズ。
早く旅にでたい。

  


Posted by 一実*hitomi at 00:16Comments(0)雑記

2011年09月26日

10月初旬、ベビーヨガ&ベビーマッサージします。

●沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆
●モニター募集もしてます。破格値wこの機会に是非どうぞ>>こちら
●関西避難→沖縄移住避難を考えている方ご参考にをごらんください


水曜日のskypeお話会、まだ申し込みありません。
skypeがわからない・・・というお声多数。
うーん。
まだ募集していますので、是非ご参加くださいな。
とりあえず、その時間、私はあけてることにしよう。arai.hitomi33です。


無事2回目の然楽市も終わりました。
然楽市の様子、クリスタルボウルと三昧琴の演奏つき
動画もyoutubeにアップされています

みなさん繋がって、楽しい集いでした。


ご依頼があったので、ベビーヨガ&ベビーマッサージのレッスンをします。
場所は個人宅で4名程度でできたらいいなと考えています。
那覇市泊、近くにバス停、コインパーキングありです。
10月3,4,5日のいずれかの日。(参加ご希望の方で調整しいます)

10時半くらいから、12時半くらいまで。
とりあえず0歳児対象で募集をしてみます。
(2歳までなら一緒にレッスンは可能なのですが)

通常1レッスン3000円×全4回ですが、
ざっと全1回、沖縄価格!2000円ですー
全身、全部の手技を行います^^

ご興味のおありの方、ご連絡お待ちしています。
info@grunen.net またはmixiやツイッター、facebook(荒井一実)のメッセージでもOKです。


◆ベビーマッサージ&ベビーヨガ講習


ベビーマッサージは、欧米では産院で必ず取り入れられるレッスンのひとつとして
その重要性が深く認められています。
ベビーケアセラピー・・・それはいわゆるマッサージにとどまらず、
赤ちゃん・こどもを優しく愛していく、人間本来のふれあいです。


ベビーのお肌と体と心を整えるスキンシップ、ベビーマッサージの
全ての実技と、遊びながらより心を沿わせ、体を感じるベビーヨガ。

一番はご家庭の中で、リラックスするという習慣をつけること。
きちんとお互いがお互いを「観る」ということ。
そんなことを一緒に学んでゆきましょう

<対象>生後2週~しっかりあんよになるまで
<持ち物>バスタオル1枚 防水シート(新しいビニール袋などでも)
・水分補給用のお茶など(必要な方)・赤ちゃんのお出かけグッズ
<一般的にベビーマッサージの効果といわれるもの>
便秘解消・夜泣き・ぐずりの解消・身体の発育サポート・脳の発達促進
・情緒の安定・運動能力のサポート・誕生の疲れを癒す・抵抗力や免疫力強化
・呼吸の深まり・虐待防止・リラクセーション

<使用するオイルについて>
セラピーグレードのオーガニック100%植物性オイルを使います。
飲用や点眼も可能な安心の品質です。
レッスン時間内の使用は料金に含まれています。
(購入ご希望の場合は取り寄せ可能です)
万が一お肌に合わない場合は、別のオイルをご用意いたします。


絵本やテレビのこと・ベビーへのアロマやハーブのこと・症状にあわせたお手当て法
・胎内記憶のこと、などもレッスンに取り入れています。
今回はそれぞれのレクチャーの時間を特にとりませんが、いらした方に必要なことは
随時お話させていただいています^^

赤ちゃんとの大切な時期を充実して過ごしていただくためのお手伝い
私のできることは、ほんの少しですが・・・・


・講師養成講座も行っています(全12時間)
・お値段や時間、やりたいことや人数などでアレンジ可能。お気軽にご相談ください。
・幼稚園や保育園、研修会、子育て支援施設、助産施設などでのレッスンも承っております

http://www.grunen.net

  


Posted by 一実*hitomi at 23:58Comments(0)

2011年09月15日

おまもりや*grune、ヒトミのskypeおはなし会します

●沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆
●9/23(金・祝)人と人が自然体で心地よく楽しく繋がりめぐる市~然楽市~那覇市民会館で主催してます!出店者も募集中!
●モニター募集もしてます。破格値wこの機会に是非どうぞ>>こちら
●9/21(水)午後のアロマカフェ@国際通り(質疑応答、お話、クラフトなど)参加者募集中!>>こちら


311の震災後、講座をお休みして、そのまま関西避難→沖縄移住(ここらの経緯は以前の投稿をごらんください)してしまったので
以前講座を受けていた方、それから、
これから受けよう、こんなこと質問してみたい
なんて思っている方がいらっしゃったかも・・・・と思います。

それなので、skypeお話会しようと思います。
9月28日水曜日21時半から。
特に内容は決めませんが、おまもりや*gruneでやっている、
アロマ、レインドロップ、ベビー&キッズマッサージ、ベビーヨガ、講師養成講座、
ヤングリヴィング、レイキ、クリスタルボウルなどに関連するお話ができると
お考えください。
沖縄のこと、原発避難のことなんかでもいいですが・・・・
参加される方たちで、自然に作られるお話会だと思います。
参加は無料、ですが、終了後にお気持ちドネーション(寄付)お振込みいただけると
とってもとっても助かります。



ご希望の方は、お名前、スカイプのIDをお知らせください。
info@grunen.net
またはmixiのメッセージや、ツイッターのDM、フェイスブックのメッセージでもOKです。

skypeについては
http://skype.week-navi.net/
http://www.dougamanual.com/blog/213/
ここらへんのサイトがわかりやすいかな。
パソコンだけじゃなく、i phoneやPSPでやる方法、

私自身、あんまりよくわかってません。
うちはカメラがまだ使えないので、音声のみになると思います。
あしからず。

ではでは、そういうことでー
みんなで久しぶりにお話しましょう。  


Posted by 一実*hitomi at 22:33Comments(0)

2011年09月13日

911の雑記。

昨日、9月11日にfacebookにあげていた
つらつらと長いつぶやきを、ここにも載せときます。

世界中の、「くそったれ」な出来事は
今に始まったことではない。

真実を伝えない報道
偽装されるテロや災害
どこか決まった場所に集まる大量のお金と
それが殺人兵器にかえられて
涙を流す子どもたち。
ずーっとずーっと、愚かな人間が繰り返してきたこと。

その痛みや汚れは、わたし達のDNAに、きっと刷り込まれてる。
ワタシノモンダイデモアル。


そんな中で、しっかり生きていきたい。
しっかりと生きていける人を育てたい。

失望や、批判や怒りにとらわれることなく
この地球と、本当に仲良くできる人を。

わたしは、自分の息子たちにそんな人に
育って欲しいのだなぁと、今日は思いました^^

以下コピペ。

*911


‎10年前のあの日崩されたわたしの22年の常識。
半年前に一人旅で訪れた場所が、触れ合った人たちの笑顔が、
テレビの奥で、崩れ去るビルに埋もれていった。
思えばどちらかというとアメリカ贔屓の両親と、祈りで全てを解決しようとする祖母に、
大きな影響を受けて育ってきた私が、本気で反旗を翻し決別したのは、
アイデンティティを確立したのは、多分あの時だ。

あの日から十年。
更に色々あったけど、現在の困難を乗り越えて余るほどの大きな愛と感謝が、
わたしにも、家族の中にもある。


そして、あの日からも半年。
たくさんの人を混乱に誘われた。
虚像がパラパラと崩れかけてはいる現実があるけれど、
真実はまだ、見えない。
それが本当にどこにあるのかを探す旅人たちが増え、
そして仄かに遠くに見える光に希望を感じて。

やっぱりね、すごい当たり前だけど
悩んで傷つけて、触れ合って、感謝をして。
そうして本当に、誰でもみんなが愛を感じられるんだとおもう。

苦しまなくったって、本当は愛であれるし幸せであれるのだけど
誰でもっていうのは、なかなか簡単なことではないのかも。

だからね、
愛のための、黙祷。  
タグ :911311


Posted by 一実*hitomi at 00:01Comments(0)雑記

2011年09月08日

アロマカフェ(ゆんたく&クラフト)@那覇市国際通り

沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆
9/23(金・祝)人と人が自然体で心地よく楽しく繋がりめぐる市~然楽市~那覇市民会館で主催してます!出店者も募集中!
モニター募集もしてます。破格値wこの機会に是非どうぞ>>こちら

ご無沙汰しています。
最近、イベント主催やら個人のセッションやら
子育てやら子育てやら子育てやら・・・(笑)
なんだか忙しくてあっという間に時間が過ぎてしまうのですが、
そろそろアロマちゃんをしたくなってきました。


一般的に市販されている30種類以上の精油、会員制でオーガニックのヤングリヴィング社の精油。
とにかくてきとーに、お話しをしながら、アロマを、たくさん嗅いでいただいて
その日の自分を知ったり、色々な情報をシェアしたりする会です。

ヤングリヴィングの精油は、シングルオイルではなく精神や身体に訴えかける
ブレンドオイルがあるのが特徴的。
国内販売の精油だけでなく、アメリカのみで販売されている
精油も香りのサンプルがありますので、150種類近い精油があるかも。

☆アロマで癒されたい!
☆お子さんの虫除けや日焼け止め、ママのお肌ケアのグッズなどを作りたい!
☆お子さんに、妊娠中に、精油を使いたい!
☆アロマに興味があるけど、なにからはじめていいかわからない!
☆放射能対策にアロマって使えるの??
☆レインドロップなどの技術習得に興味のある方!

ご要望があれば、クラフトも材料費ご負担で可能です
たとえば

スプレー30ml 1000円(虫除け・化粧水・日焼け止め・除菌・ルームスプレーなど)
虫さされ薬5ml 500円 (虫除け以外にもロールオンの香水代わりにも)
シアバターオイル10ml 1000円 (ナイトケア用・日焼け止め)
願いをかなえるオリジナル香水10ml 3000円(プレゼントに!)
重曹歯磨き粉30g 500円(重曹とお塩でつくる。子どもにも安心歯磨き粉)
クレイパック 30g 800円(約5回分。モンモリオナイトに肌質にあわせた精油をON)

●飲用できるアロマをおとした、アロマ水をお出しします
●ヤングリヴィング会員さん、会員さん以外の方にもご参加いただけます。
●会員さん以外の方には精油をちょっぴり小分けプレゼント☆


日時 9月21日水曜日 13時~15時半(出入り自由・お子さん連れOK)
場所 ゆいレール牧志駅から徒歩5分(参加者の方にのみお知らせします)
参加費 1000円

*お子様連れの参加大歓迎です。自主保育でお願いします。
私自身10ヶ月のおちびさん連れかもしれません。 ご了承ください
*お部屋は土足の会議室です。小さな赤ちゃんはベビーカーやおんぶなどで。
*いけそうかも??という方はお知らせください。当日来られなくなってもOK。
とりあえずの人数把握のために、検討中の方はご連絡ください。

*お申し込みはinfo☆grunen.net(☆を@に変えてね)にて
お名前、参加人数、をお知らせください。

よろしくお願いいたします

http://www.grunen.net
http://samadhibowl.com

  


Posted by 一実*hitomi at 18:11Comments(0)aroma work

2011年09月07日

原発事故後、避難移住をするまでに。

いろんな方にお会いして、何故どうして沖縄にいるのか。
今後どうするのか。
話すことがとっても多いのです。
だから、私のケースをまとめておこうかな、と。

いままで講座をお受けいただいた方へあてた、今回の原発事故に関するメッセージは
以前のブログに掲載しています 
関東圏から自主避難を考えている方、ごらんください。
http://blog.grunen.net/?eid=1343237


311の東日本大震災が起こったとき、小学校2年生の息子はもう学校から帰宅したあとで、
夫と、私と、4ヶ月の息子と、4人で家にいました。

長い長い揺れ。
100坪畑つき、神社の前で、お隣の家もない田舎の築10年ちょっとの日本家屋は
特に目だった被害はありませんでした。
お友達の家は、壁にヒビがいったり、物が倒れたり、したようです。

その日は近くに住むケンさんが様子を伺いに来てくれて、そのまま酒盛り。
停電になって、翌朝まで電気は復旧しなかったけれど
あまり普段の生活と変わらず、不便を感じることのない、そんな夜でした。

なんとなく続く不安感。
微振動、鳥たちの様子、石垣が倒れたらどうしよう、富士山は大丈夫かな
(微妙に富士山のお膝元の地域。UAもveggyのインタビューで答えていましたが
富士山噴火に対する恐怖というのを、私も強く感じていました。)
そして、原発のこと。

震災後、とにかく外に出るな!と息子にきつく叱っていたのは
何か直感のようなものがあったのかもしれません。

このまま地震が続くと、間違いなく陸の孤島になる場所に住む義妹を
家に呼んで、当分一緒に暮らすことに。
計画停電の様子を伺いながら、とにかく家に篭る篭る篭る・・・・
育児の合間に情報を集め、まだ室内が明け方に氷点下になる場所で
ビクビクしながら、過ごしていました。

ついに、最寄の上野原浄水場から、放射性物質が確認された20日頃。

私はずっと家に篭っていられないし
子どもたちもかわいそう。
うちは井戸水で、浄水場の水ではないけれど、安全性が確認できない。
私、畑やる気がなくなっちゃったよ。
何でこんなに家族全員喉が痛いの?花粉症じゃない息子まで。
ねぇ、たゆたう水が汚染されてるところに、いていいの??
このままずーっとこういう生活するの?

夫くんと話し合い、
「わたし達、白空和(下の子の名前)が生まれたら、音楽で食ってけるようにがんばろうって
話だったじゃん。ねぇ、キャラバンしよう。楽器と、大事なもの積んで、西に行こう。今を生きよう」

その言葉に乗ってくれた相方くん。
早速荷物を積み込んで出発。
大人3人と子ども2人の旅。もちろん貧乏。
キツキツの生活をしていたところに産休。ちょこちょこ仕事復活中、だったんです。
貯金なんてあるわけない。
ユースホステルに泊まったりしながら、聖なる水、清らかなる水を求める旅へ。

まったく身内が西にいないわたし達。
でも、子どもたちを守らなくっちゃ。
以前仕事で出張していた関西へ。
稼ぎながらじゃないと、生活が成り立たない状況(苦笑)
尼崎で演奏会をさせていただいたのがありがたかったなぁ・・・

とにかく関西で移住候補地を見つけようと思って
滋賀京都奈良大阪あたりをめぐりめぐる。

避難したたくさんの友達とコンタクトをとりまくって
吹田のモモの家にたどり着く。
モモの家は、たくさんの避難者が駆けつけていて
情報をいただいたり、励ましていただいたり。

しかも、一時滞在できる家を紹介してくださった。
京都の亀岡にある別荘で、庭にはティピが立ってる。
大家さんの向井さんは、有機農業をしたり、チェルノブイリのときから
反原発運動をしている方。
あの時は実は知識がなくて怖かったのだけど、家に放射能泉がひいてあるおうちで
家のお風呂は放射能泉のお風呂でした。
人工放射線の影響は自然放射線がケアできると、沖縄にきてから知って
あーよかったんだー。わたし達、守られてるんだなぁ。そう思ったものです。
そこで本当にたくさんの学びをくださって、わたし達は藤野ではもう暮らせないことを決断。

沖縄へは行ったこともないし、住むことなんてないと思っていた。
実家の父母が、関係を修復するために沖縄に行ったことがあるなぁというくらい。

でも、なんでだか、ずっと沖縄というキーワードにとらわれて、旅をしていた。

確かに、福島第一原発からは一番遠いし、台湾の原発以外、近くに原発はない。
でも基地がたくさんある場所。
私も夫も基地のある町で育ってきて、良い面も悪い面も知っているつもりだけれど。


春休みが終わるからと、一旦藤野に戻って、学校の「放射性物質に対する方針」を聞いたのだけれど
まったく納得できるものではなかった。
きっと公立に比べれば意識が高いのだろうけど、夜中咳き込んで吐く上の息子を見て、
私にとって、神奈川県の端っこは、もう子どもがすめる土地ではなかったのだ。

そして四月半ばに沖縄へ。
沖縄はマスクなしで歩けて、みんな、みんな優しかった。
こんなに肩に重たい荷物を積んでいたんだなぁって、那覇空港について実感した。
最初は安いホテル住まい(乳児がいるからゲストハウスは無理でした)
その後沖縄のあちこちを知るためにめぐり、めぐる。
毎日じゃらんで、安いホテルを探す日日・・・・

もうだめだ・・・お金もないし、これから泊まるのもどうしよう。
現状子どもを藤野には帰せないよ・・・・(ちょうど水蒸気爆発後)
でも旦那くんだけは一旦帰って、色々算段しなきゃな。

というときに、相模湖に住む友人の古い古ーい知人で、沖縄にいるという人を訪ねる。
そうしたら、普段はお客さんに泊まっている古民家が空いている時には泊まっていいよと。
その言葉に甘え、瀬底島に数日滞在。
その後、使っていいない10畳ほどの古民家を貸していただき、名護市の嘉陽に1ヶ月滞在。

相方が藤野に戻って、引越しの算段と車を沖縄に運ぶ手配。
ニッサンセレナ、当時はまだ震災の影響でトヨタの混載便が動いてなくて
7万ちょっと、車を運ぶのにかかりました。
今なら、そして軽自動車なら、もっと安いかな。

嘉陽の家は色々な面で濃かった。
もらい物と木になっているパパイヤや、そこらへんの野草、それから海のもずくなんかで
買い物なんかしなくても食いつなげた。
夫くんが藤野に戻っていた一週間、使ったお金は共同売店で買ったツナ缶一缶140円だった。

しかし、限界集落に近いお年寄りばかりの地域。
プライバシーゼロ。
朝授乳してると、隣のおじさんが家の窓(玄関なし)を開ける始末。
トイレは前の公衆トイレを使う。
畳も一部しか敷いてなくて蟻が大量発生の、築60年を超える古家。

さすがに乳児には厳しいものがあったりして、結構苦労はしたのですが、
プライスレスな最高の海と、自分らしい暮らしができたのも、嘉陽でした。
そして、本当にみなさんに気遣ってもらった。

学校にも1週間ちょっと通い(うちは教科書の問題があったので住民票も移した)
公立の学校ってこんなかんじなんだーと
息子は厳しい体験をしたのでした。

嘉陽には今でも月に1回くらいは、顔を出しています。
ほんとうに、いい自然が残っているところ。
でも、さすがにそのおうちには住めないこと。
わたし達の仕事ができないこと(自宅で演奏というおもてなしスタイルをずっとしてきたため)
なので、家探し。

田舎じゃないとダメなわたし達は最初北部で物件を探していました。
同じ地域から引越した友達も、みんな北部だったし、北部の自然が好きだから。
でも、どうしてもご縁がなくて。
だからどんどん南下していきました。
都会はスルーして南部へ。
南部は敏感メンバーの揃っているわたし達には、どうかなとも思ったのですが
なぜか、なぜか大雨の中ドライブしても、斎場御獄~知念の地域は雨が上がる。
何度行ったりきたりしても、別の日でも、雨が上がる。
さらに斎場御獄に行くと、久高島に虹がかかる。


あら!歓迎されてる???
と嬉しくなって物件を探したら、みつかるみつかる・・・・
こんなに選べていいのかしら?というくらい、物件が見つかって
4件くらい内覧して、今の知念のマンションに決定しました。
トントン拍子とはまさにこのこと。

ここは、実はよい物件で家賃も沖縄にしては高いです。
前の藤野の家よりも高い。
仕事場を兼ねる、お客様もおもてなしするということ。
義妹も住んだり、家族もたびたび来るだろうということで。
2LDKのグレードの高い新築マンションに。
普通のアパートは、新築で2LDKくらいの規模なら5万円くらいの
月々の家賃で見つかったんですけどね。

保証人は義父に。
うちなーの保証人は要りませんでした。
しかも、わたし達はフリーで仕事をしているから
勤務先も何もないのだけれど、大丈夫でした。

台風2号の後の掃除をしていただいたあとの、6月初旬に入居。
安全で、安心で、快適なこの家に住めることがありがたいです。

引越しをしてから、夫が藤野の家を引き払いに。
耕運機も、4歳のときからずっと連れ歩いていたピアノも、全部手放しました。
大好きな家だったのにな・・・
いまでも思い出せば涙がでるくらい、つらい。

放射能汚染の問題もあるし、今後状況によっては海外移住もありえるので
荷物は最小限に。
ゆうぱっくで30箱くらいの引越しと、以前車を運んだ時に、洗濯機などを
積んできたくらいの荷物で、引越しをしました。
ソファやテーブルは、泡瀬のOKなどで中古品やアウトレットで状態の良いものを購入。
冷蔵庫は、1人暮らしサイズのもらい物。

こっちで色々そろえたものもありますが、
それでも最小限だなぁ・・・
多分2日後に引越しといわれても、準備できる自信があります。

台風や地震や津波から、子どもたちを守れて
内部被曝もある程度は防げる場所を、確保できたのは本当によかったなぁ。

まだ畑は借りられていないのだけれど
とりあえずの1年は、ここで、と考えています。

仕事はボチボチと。
なんにしても人の繋がりがないとやっていけない
自営業なので、まずはわたし達のことを知ってもらうことから。
本当にご縁をたどってたどって・・・のお仕事創りです。

バイトをしたり就職したり、というつもりはありません。
キャラバンして、音楽やって生きていこうって、それで始まった旅だから。
きっとそれで、なんとか回っていくはずなんだ。
結婚式場や赤ちゃんが生まれる、幸せいっぱいの場所で、
いい音楽奏でていけたらな、なんて今は考えています。

最終的には、田舎の小さな小さなコミューンで、
畑をやりながら音楽をして、たまにアロマやご飯で人をもてなす。
そして息子の大事な友達とも合流できたらいいな

そんな更なる移住場所を求めています。
でもね。
海外にいくのかもしれない。
もうこの国はダメかもしれない
そういう気持ちもある。

というか、

国が人の命を、大事なことを、守ってくれたことは
今までなかったんだよ、私の知っている限りでは一度も。
危機的状況のとき、正しい情報がわたし達のところに届いたことは、
ほとんどなかった。

こんなのは今に始まったことじゃない。
国や政府や東電に責任を求めたって無駄。
自分の子どもは自分の責任で、守るんだよ。

子どもを守っていく環境。
未来を作る子どもの、真の教育の問題。

今までなんとなく、自分と子どもが心地いいようにと、うまく選択してきた
これらの問題が、より現実にあがってきたなぁと思います。

移住前、親にも「今の現状から逃げたいだけだ」といわれたし
お金だってない、相変わらずの自転車操業。
藤野だって留まって生活している人はたくさんいる。
まったく放射能なんて気にしないで生活してる人だって、周りにはたくさんだ。

でもね
一時的に関東に帰れば家族みんなで喉の痛みや下痢で具合が悪くなるし
宅急便の荷物にも、スーパーに搬入されてるダンボールにだって
わたしたちの身体は反応してるの。
今の時期、外食してキャベツが出て、うっかり口に入れれば(たいてい群馬・長野・北海道産)
喉がカーって熱くなるんだよ。

これは、個人差の問題。
感受性の問題。
大丈夫な人も、もちろんたくさんいるんだと思う。
でも、うちの家族は低線量の環境が「快」ではなく「不快」だった。

京都にいるときにね、「放射能は宝くじに当たるようなものだから、近くにいてもあたらないし、
遠くにいてもあたらないんだよ。だからあたる確率を減らすためにも、被曝量は最小限がいいよ」
って、大家さんに言われたの。

幸いにも、沖縄に来てまでも、ここでもたくさんの放射能の勉強をする機会があって
私は0歳と8歳の子どもを抱えているお母さんとして
自分の選択が正しかったんだな、って思ってる。
子どもが、わたし達が、元気で暮らせてる。

東北はもちろん、関東で苦しんでいるママや子どもたちが
少しでも長く、被曝の恐れから遠ざかることができたらいいなと
そう思っています。
そのためのお手伝いや、笑顔でこちらで過ごすための、自信を持ってもらうための
お手伝いができたらな、なんて柄にもなく思っています。
だからさ、イベントなんか作ってるんだ。


なんだっていいよ。
5年後、10年後に、笑おうぜ、な。



  


Posted by 一実*hitomi at 23:26Comments(1)雑記

2011年08月13日

モニターさん募集!

沖縄にくる前のホームページブログお暇ならどうぞ☆
8/28(日)人と人が自然体で心地よく楽しく繋がりめぐる市~然楽市~那覇市民会館で開催!
出店者も募集していますー!是非お問い合わせください



沖縄での個人セッションをスタートするに当たって、
モニターさんを募集します。
ご興味のおありの方、ぜひお問い合わせください!

◎レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス(レギュラー)
ネイティブアメリカンのラコタ族がオーロラエネルギーを体内に取り入れるために
古代からおこなっていた方法を元に考えられた、脊髄を中心に行うアロマヒーリング。
純粋でパワフルなセラピーグレードの精油を原液で、40滴以上使用することによって、
肉体のデトックスだけでなく、エーテル体(オーラ)のエネルギーの浄化や改善を行うことができ、
とても深いレベルでの癒しが可能となる祝福のセッション。
ヒーラーさんやセラピストさん、デトックスしたいタイミングにいらっしゃる方に特にお勧めです。
もっと詳しいレインドロップについては>>こちら(旧ブログが開きます)

・沖縄で価格の改正を行いたいこと
・施術ベットを処分してきてしまったのでソファベットでの施術になること
・家族以外へのセッションが久しぶりであること

なので、モニターさんに安価でお試しいただけたらと思っています。
簡単なアンケート、またご自身がブログなどお持ちの場合は感想のアップをいただけると幸いです
(これはお時間のあるとき、任意になりますのでなくっても全然OK)

条件
・妊娠していない大人の方(妊婦さんむけレインドロップもあります。要問合せ)
・重篤なアレルギーや皮膚疾患のない方

価格
・通常価格15000円→沖縄では10000円に設定しようと思っているので→モニター価格8000円




◎臼井レイキファーストアチューンメント
大正11年日本で発祥し、ハワイそして世界中に広がった誰にでもできるハンドヒーリング法。
英国では健康保険が適用され、米国では医療系大学で講義が行われるなど、
海外では広く医療現場で扱われています。当店では完全プライベートアチューンメントで、
ファースト伝授後、自己浄化期間の21日間に、遠隔ヒーリングサポートをしています。
私のレイキに対する姿勢、考えについては>>こちら(旧ブログが開きます)

・自宅サロンのアチューンメント時のエネルギーを確認したい

こちらは私自身の土地の神様との兼ね合いなので、特にアンケートなどいりません。
(もちろん宣伝していただけるのは大歓迎!ありがたいですー)

条件
・特にありません。

価格
・通常価格20000円→モニター価格15000円(21日間遠隔浄化サポート&浄化用精油つき)

ファーストをお持ちで、セカンド以降の取得を検討している方はお問い合わせください。



レイキ、レインドロップ共、通常は出張が可能です(+出張のための交通費)
モニターさんに関してはモニターさんを募集する理由をみていただければわかるように、
この地でやる必要があるので、自宅サロンまでご足労願います。


モニターさんご希望の方は
・お名前
・ご希望のセッション名
・ご希望の日時をいくつか
info☆grunen.net ☆を@にかえて 送信してください。
折り返し、24時間以内にご返信いたします。

場所は南部、南城市知念の個人宅にて。
駐車場あり、またはバスでいらしてください。

8/20に、レインドロップの講習会も開催予定です。
その他、避難者さんたちのベビマ、アロマのお茶会、ベビーマッサージのインストラクター養成講座
なども、続々計画しています。
こちらもまた、お知らせしますね!

ではでは♪  


Posted by 一実*hitomi at 23:45Comments(0)aroma work

2011年08月07日

8/28(日)然楽市開催決定!(出展者も募集中)

はいはーい!
モニター募集のその前に
企画をしたイベントのお知らせです。


然楽市お知らせブログ、随時更新中 http://zenrakuichi.ti-da.net



然楽市 ~ぜんらくいち~

人と人が自然体で心地よく楽しく繋がりめぐる市
食べるものも、着るものも、お金も、子育ても、自分たちの腕の中におさまる小さな小さな暮らしを。
笑顔の見えるつながりを、おとなたちにも、こどもたちにも。
そんな小さなコミュニティーマーケット。
手作りのものや好きなもの、体のケア、音楽、アート、ワークショップ・・・
ちょっと得意なことを持ち寄って、お店にしてみませんか?
そんな笑顔あふれる、楽しい楽しい、いちにち。


8月28日(日) 11:00 から16:00 那覇市民会館 2階和室
那覇市寄宮1-2-1(駐車場有。赤十字病院駐車場も有料ですが駐車可です)
 入場無料  ☆地球に、心に、やさしい集い☆
(与儀公園や県立図書館が隣接しています。授乳スペースあり。お子さん大歓迎♪マイバックご持参ください)

出店者&出演者も募集中! お問い合わせ zenrakuichi@yahoo.co.jp /080-6750-4894 荒井


出店者&出演者&WS募集
会場は48畳の広い畳の上で行います。

出店
販売、展示、ボディーワークなどなど
・出店スペース1畳~2畳
・出店料 1500円
・地域通貨付き(会場内で使える500円券プレゼント!!)
・搬入時間9:45~10:45
・数に限りがありますが、長テーブルあります

出演者
演奏、パフォーマンス
・エントリー料 1000円
・所要時間は30分程度
・地域通貨付き(会場内で使える500円券プレゼント!!)
・アコースティックになります、どうしても必要な方はご相談ください。
・大変申し訳ないのですが、施設の都合上入場料はとれません、でも投げ銭は可能です。
 お気に入りの帽子や箱をお持ちください^^

ワークショップ
ヨガ、各種ワークショップなど
・エントリー料 1500円
・所要時間30分~1時間程度
・地域通貨付き(500円分)
・会場の3分の1を使っていただきます。
・参加費徴収できます
・完全に区切ることはできませんのでご了承くださいませ。


演奏・パフォーマンス・ワークショップのタイムスケジュールは、
こちらで決めさせていただきますのでご了承くださいませ。
また、4時間の中でやりくりいたしますので、お早めにお申し込みください。


当日の大まかな流れ
9時45分~ 会場セッティング
11時~    OPEN
~16時    CLOSE
~17時   片付け&解散 

☆地域通貨はイベント後に円へ換金いたします。
雨天決行ですが、台風などの場合はその限りではありません。

いたらないところあるとは思いますが、
何かありましたら、
ご連絡をお待ちしております。 

ホームページはhttp://zenrakuichi.ti-da.net
お問い合わせなど zenrakuichi@yahoo.co.jp /080-6750-4894 荒井

お申し込みは下記の内容をメールくださいませ。
ブログに出店名&出店内容&ホームページを載せさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~
出店名:
出店内容:
URL:
TEL:
メールアドレス:
~~~~~~~~~~~~~~~~
  


Posted by 一実*hitomi at 14:43Comments(0)

2011年08月01日

避難ママベビマ&レインドロップ講座&アロマカフェ告知

なかなかブログまで手の回らない日々。

7/31 北中城のあやかりの杜にて、sun good market お声をかけていただき
前々日に急遽出店することに。
当日はアロマカフェ☆
5歳のお子さんから、お母さんたちまで
たくさんの方にクラフト作成を楽しんでいただきました。

アロマの、いわゆる一般的に効能といわれることだけではなく
香りを嗅ぐことで、ご自身に向き合う瞬間。
共に香りを楽しむ仲間の中での一致、喜び。
やっぱりいいなー♪
これが私のやるアロマカフェだなぁって思います。

最初はやっぱり馴染みのない土地でのことだから
ちょっと緊張したけれど。
ここでもやっていこう、もっともっと☆

今日から八月。
被災地の子どもたちがたくさん、沖縄入りしています。
ティーダキッズプロジェクト31日のイベントでも募金箱があったのですが、
被災地の子どもたちを守りたい!という強い強い思いが
子どもたちのチケットを作り、アクティビティを作り、
そして楽しい思い出を作り出すのだろうと考えると
ワクワクします。
そして、日本って捨てたもんじゃないなぁと思います。

支援の形はそれぞれ。
震災後に救援物資を送ることも支援だけれど
それだけじゃない。
震災からもうすぐ5ヶ月たつ今、できることがある。
1年後、5年後、10年後になっても、できることがある。
現地でできることもあれば、離れているからこそできることがある。
直接的ではなく、間接的にできることもある。
そして
震災が起きてから、本当の意味で復興するまで、
ずっとずっと大切であろう支援は、
今被災地で、そして原発事故の被害を受けている場所のことから
目をそらさないこと。思いを寄せること。
それぞれが真剣に考え、そして行動すること。
本気で生きること。そしてその生き方を次の世代に、背中を見せること。
なんじゃないかなぁと、私はそう思います。
もう、今までどおり中途半端なことをしていい時代は終わったと。


・・・というまじめな話はこのくらいで。
私もやりたいこと、ちゃんとやります。

◎避難ママのベビーヨガ&ベビーマッサージ
日時 8月9日(火)14時~だらだらお話して16時か17時頃まで
参加費 オイル代のみ200円(私たちも自主避難。余裕のある方のカンパ差し入れ大歓迎)
対象年齢 三歳くらいのお子さんまで(0歳児を優先にしたいなと思っています)
持ち物 お子さんの下に敷くタオル、お子さんの水分補給や普段のお出かけグッズ
会場 南城市知念の自宅にて(駐車場あり。またはバスでおいでください)
※自主避難、一時避難の方の参加も可能です。
お互い自己紹介をして、繋がりましょう☆

◎アロマカフェ
日時 8月16日(火)14時~16時くらい
参加費 1000円(ちょっとおやつとお茶付。クラフト製作の場合は別途材料費500円~)
会場 南城市知念の自宅にて(駐車場あり。またはバスでおいでください)

◎レインドロップテクニック&ヴァイタフレックス講習会
日時 8月20日(土)10時~17時くらい
受講料 通常25000円ですが、20000円。レインドロップ用精油をお持ちの方は5000円引き
会場 南城市知念の自宅にて(駐車場あり。またはバスでおいでください)
レインドロップについてはこちらをご確認ください(私の以前のブログに飛びます) >正式版レインドロップテクニック講座

◎ナチュラルなモノと音のイベント
日時 8月最終週予定(まだ場所とってません)
会場 那覇市民会館和室
クリスタルボウルと三昧琴の演奏、やさしいお店、楽しいワークショップなど。
気軽に、ママたちに出店していただきたいなぁと思っています。
また詳細決まりましたらUPしますね!

すべてのご予約お問い合わせは info@grunen.netまで
24時間以内のお返事心がけています。
もし来なかったら、お手数ですが再送お願いします。

只今セッションメニューも価格変更を検討しており、モニター料金での施術を行っております
(レインドロップ、マタニティトリートメント、レイキのアチューンメント)
次回はこれが、かけるかな??
  


Posted by 一実*hitomi at 22:49Comments(0)aroma work

2011年07月22日

オーガニック精油アロマカフェ@南城 子連れ可!クラフト製作も

藤野から沖縄に引越しをして、最初のアロマカフェです。

ヤングリヴィング社のアロマを、たくさん嗅いでいただいて
その日の自分を知ったり、色々な情報をシェアしたりする会です。
多分すごく少人数、3名程度かなと思っています。

国内販売の精油だけでなく、アメリカのみで販売されている
精油も香りのサンプルがあります。
ヤングリヴィングだけでなく、一般メーカーの精油も40種類程度
ご用意していますので、嗅ぎ比べたりしていただくことも可能です。


レインドロップに興味のある方、お子さんに精油を使いたいなと
考えている方、妊婦さんなどのご参加大歓迎。
マタニティ、キッズ向けのレインドロップの講座なども
沖縄でやっていきたいと思っています。


ご要望があれば、クラフトも材料費ご負担で可能です
たとえば
スプレー30ml 800円
マッサージオイル30ml 800円
クリーム30g 1000円
その他リップスティックや香水なども作成できます。

会員さん、会員さん以外の方にもご参加いただけます。
会員さん以外の方には精油をちょっぴり小分けプレゼント☆


日時 7月27日水曜日 13時~15時
場所 個人宅(沖縄南部、南城市知念)
参加費 1000円

*在住の方はもちろん、一時滞在中・観光の方の参加も可能です
*お子様連れの参加可。自主保育で。私自身2人の子どもが家にいるかもしれません。
ご了承ください
*お車でのご来場可能です。

*お申し込みはinfo☆grunen.net(☆を@に変えてね)にて
お名前、参加人数、会員か否か、ご来場方法
をお知らせください。

よろしくお願いいたします

http://www.grunen.net
http://samadhibowl.com

  


Posted by 一実*hitomi at 22:42Comments(0)aroma work
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
一実*hitomi